top of page
  • MOE OKAZAWA

はじめましてのご挨拶

Updated: Oct 4, 2022


初めまして!W!TH USを編集しています。MOEです。
初めての記事なので少し緊張しますが、簡単な自己紹介と記事についての想いを書かせていただきます。
いつもは机と向かう時、姿勢が悪く猫背の私ですが、今日はなんだか緊張のせいか背中がピンとして姿勢が良いみたいです笑

そんな話はさておいて、簡単な自己紹介と記事について話していきます。



普段は学生?社会人?


現在、大学3年生です。

大学では文学部に所属しており、コミュニケーション理論や多文化社会で通用するコミュニケーションを学んでいます。


好きなことは?趣味や特技は?


好きなことは、動くこと、寝ること、食べること。

4歳から始めたチアリーディングは今でもクラブチームでやっています。

チアリーディングでは、技術面だけでなく、精神面、行動力、人間関係など様々なことを学んでいます。

人とのコミュニケーションを大学で深く学び、それをチアリーディングというスポーツを通して自分なりに実践しているようなイメージです。


なんで記事を書こうと思ったの?


大学3年生に進級した時、就活のことも考え、チアリーディングを続けるかずっと悩んでいました。16年間ほど続けていると、辞め時というものは、もう自分自身でもわかりません。家族や友人、恋人に相談しても、やはり辞める決断はできず、そんな勇気もありませんでした。ここで辞めるとなると、私から何がなくなるんだろうと考えたときに、失うものの内容も答えも出てきませんでした。ここまで考えて、今の世界の状況を見た時、大会も練習も今まで通りできるなんて思えませんでした。でも、後悔だけはしたくない。行動しなければ、失敗からの経験も成功も、達成感も感じることが出来ないなんて、この時期にじっとしているのは損だから、ダメダメでも失敗でも、納得いかなくてもやってみよう。そんなことを考えていたら、チアリーディングをいつか辞めた時、後ろを振り返ってみたら、こんな記事があったなあ、と目に見えるものも思い出も成果も残すことが出来ます。それで、この記事を皆さんと一緒に作ることを決めました。この自分の自己紹介もいつか振り返る時が来ると思うと少し恥ずかしくなります。ですが、沢山のワクワクで心が一杯です。



なんで「みんなと作り上げる記事」なの?


私だけの経験や体験、悩み、意見だけを発信するのはinstagramで出来ます。ですが、みんなと一緒に考えたり、感じたり、楽しんだり、悩んだりすることで様々な考えや方法が出てくると思います。共感も否定も運動やスポーツをしている人、その人たちに関わる家族、友達、恋人。そんな人たちを巻き込んで、刺激合いをしたい!!という想いで「みんなと作り上げる記事」を作りたい!!にたどり着きました。



これからどんな記事がアップされるの?


第1弾のアンケートはON・OFFについての質問に対して回答を頂きました。回答もお悩みもてんこ盛りなので何回かに分けて記事を出そうと思います。

その後は、皆さんに聞いたお悩みから何個か抜粋して、新たにアンケートをとります。女性・男性と悩みや内容が異なるので、女性・男性と2つのカテゴリーに分けて記事を見やすくしていく予定です。


何を一番、記事に書きたい?


私が、今考えているのは、運動やスポーツをしている人には欠かせないアクティビティウェア、グッズ。そして、食事や食生活の話、モチベーションや感情などの内面的な話題と、身に付けるものから中身まで話題を広げて意見交換をし、刺激に変えていく予定です。

その他にも「運動やスポーツをしている人が聴いてる気合いが入る曲教えて!」「どこのアクティビティウェアがオススメ?」「試合や大会前は何時に寝る?」「緊張した時の対処法」など考えやすい話題も皆さんと一緒に記事を作っていきます。

こんな記事を書いてくれたら面白い!、こんなことアンケートとってほしい!というものがありましたら、遠慮なくご連絡、ご相談ください。





どうでしたか?まだまだ記事を書くことに慣れていないので、至らない点がほとんどだと思います。分かりづらい表記や説明が不十分なところがありましたら、ご指摘ください。全力で受け止め、改善していきます。


なんていったって、失敗は経験となり、自分で試行錯誤するその過程が成長になり、それが実れば、成功に繋がると私は思うからです。


運動もスポーツも私生活でも、うまくいかないことなんて沢山あります。休憩するのもよし、悩みを相談するのもよし、沢山泣いたって、いつか振り返った時に笑顔で笑える日が来るのを楽しみに今日も1日楽しみましょう。


私から皆さんにPOWERを送ります!!



Moe











59 views0 comments
bottom of page