top of page
  • MOE OKAZAWA

僕だけのON・OFF

Updated: Nov 3, 2022


★ここからの記事は男性アンケートの結果をもとに作成した記事です。★



前回の記事に引き続き、今回は、ON・OFFになって何が変わるのか...

例えば、服が変わる、靴や持ち物が変わる(外見)気持ちや感情が変わる(内面)


結果は以下の通りです。

内面的な感情や気持ちが変わると答えた人は88.9%いました。外見的なメイクや着ている服が変わると答えた人は11.1%いました。

感情や気持ちが変わるという人の方が多くいることがわかりました。このデータは、女性と同じような割合です。どちらも、感情が変わるという意見が多いようです。



ここからは、男性が感じる日頃の悩みをみんなに共有し、解決していきたいと思います。


今回のアンケートに回答してくださった方で悩みが共通しているものが何個かありました。

調子にブレが出てしまう

大会、試合、本番に緊張しコンディションの整え方がわからない

この2つの悩みがとっても多かったです...


運動をしている人やスポーツをしている人が一度は経験したことがあると思いますが、やはり調子のブレというテーマは永遠に解決しづらいものなのかも知れません。ただ単に体の調子が悪い(怪我や体調面)時は、無理をせずに一度頑張ることから離れて治療に専念するという選択がありますが、怪我もしていない、体調も特に悪いところはない。


だけど、なんか調子が乗らない...。という状況のチームメイトを私自身、何回も見たことがあります。体は調子が良くて動く気満々!勝つ気も満々!だけど、心はどんより疲れている感じ...。そんな時は、やることややらなければならないことが明確なのになんで出来ないの!!と自分を責めてしまう人も少なくないと思います。


でも、いつも心も体も思い通りに動かせているからこそ、もどかしい気持ちになったり、不安や腹ただしさを感じるのだと思います。大丈夫です。それは一人だけではなく、みんなが悩んでいます。


次のアンケートで、調子のブレが悩みの人たちにアンケートを取りたいと思います。そこで解決への答えを探していきましょう。


調子にブレが出た時、嫌になる時もあると思いますが、自分がやってきたこと、走ってきた道を振り返ると、「ここまで僕はうまくやってこれたな、だからこれからも大丈夫!いけるぞ。」という気持ちになれば、ほんの少しだけでも、心が落ち着くと思います。


今日も運動やスポーツを一生懸命頑張っている全ての男性にPOWERを送ります。

今日という日が楽しい日であっても、苦しい日であっても、明日はもっといい日になるように願っています。


みんなでHAPPYになれますように。それでは、また次回の記事で...



MOE
















32 views0 comments
bottom of page